ゴーヤと乾麺、金魚


最近は雨、それも突然、激しく雨が降る日が続いています。

先週まではあまりの暑さで、最近は激しい雨ふりで利用を控える方が多いのではないでしょうか。

外に出たくないですよね。

今日は、午前中は男性ばかり。ミニ男子会。

午後は、女子ばかり。女子ゲーム大会といった1日でした。

男子会図
女子ゲーム大会

イラストではマスクしていませんが、ちゃんとマスクをしていますので、安心してください。

つるし金魚(?)の飾りつけ

見学に来られた民生委員さんが、てづくり金魚をプレゼントしてくれました。

あいこさんが飾りつけ。

吊るし金魚

こむふくの玄関先が涼しげになりました。

金曜日は麺の日です。

ごとうが当番。坂井市経由で、乾麺をたくさんいただきました。

その乾麺を使っておろしそば。

田中農園からゴーヤもいただきました。

ゴーヤと黒はんぺん(これも差し入れ)で、ゴーヤチャンプルー。

それと、えのきとゴーヤの天ぷらを作ってしまいました。

そばと、天ぷらと、炒め物をバーっと大慌ての大忙し。

まずは段取りの図

野菜類を切って、大根おろしを作り、てんぷら粉の準備。

天ぷらを揚げる図

まずはえのき天ぷら。

初めての経験。

えのき天ぷらの図

本当は、カリッ、サクッ、となるはずでしたが、何だかな。

グニュとしたような感じ。

ゴーヤチャンプルーの図

これも初めての経験。

味付けはかなり適当。ちょっと薄かったかな。

そばをゆでる図

そして、乾麺そばをゆでて終了。

タイマーをセットし忘れました。少しゆですぎたか。

完成図

バタバタしましたが、とりあえず完成!

できた!というだけで満足。味は人それぞれですから、みんなの味覚の責任ですね。

味では勝負できませんが、量で勝負です。

とりあえず満足の図

メンバーさん、スタッフ、みんな満足ということにしたいです。

いただきものの乾麺はたくさんあります。まだまだ続きます。

番外編・こむふく農園

ゴーヤ

こむふく農園のゴーヤも大きくなってきました。

来週もゴーヤ料理できるかな。

まくわうり

マクワウリも卵のような実をつけています。

大豆の花

大豆も花を付け始めました。

ほんの少しですが、枝豆が食べられます。

ツルムラサキの花

ツルムラサキも花を咲かせています。

ネットで調べてみると、「白やピンクの花を咲かせ、葉やツル、花の全てが食用にできます」とあります。

花も甘いようですので、食べてみたいです。楽しみ。