金曜日は、何かが・・・


みなさん、こんんちは!

またまた金曜日です。明日からは3連休ですね。

台風被害が無いと良いのですが。

金曜日は、スタッフの打ち合わせがあります。

こむふくをより良くするために、知恵を出し合い、意見をぶつけ合っています。

今日の打ち合わせでは、11月に行う交流会についていろいろと話をしました。

毎年、リンゴやワカメを販売している行事です。

こむふくらしく、利用者さんが企画から参加してくれたり、地域の人たちにこむふくを知ってもらうにはどうしたらよいのか、そうしたことを話しています。

楽しい交流会にしたいです。

話は変わりますが、こむふくでは居場所プログラムを進めています。

こむふくって利用者は何するの?といった疑問を持ちますよね。

こむふくでは、一人一人に合ったプログラムを提供できるように、様々な企画を作りたいと考えています。

10月からは、利用者とスタッフが一緒に料理やお菓子を作るプログラムがスタートします。

また、個人別にも面談しながら企画作りを進めています。

今日の一コマ。

M君とプログラム企画の話し合い。

何かやりたいことある?

・・・ないです。

興味を持っているようなことは?

・・・特にないです。

う~む。では何か学習会をしてみようか?

・・・・・。そうですね。

といったような話を繰り広げて、そして。

学習会を開催すること、そして畑づくりをすること、この2つをM君のできる範囲で進めていくことを決めました。

プログラムの話し合い

プログラムというと、なんかハードルが高そうですが、出来る範囲で、ゆっくりゆっくりと進めていけたらと考えています。

しかし、9月も後半戦に入りました。

こむふく通信発行、プログラムづくり、さらには、4月~9月上半期事業のまとめの諸作業にスタッフは追われています。

のんびりした感じのこむふくですが、意外とピリピリした空気が漂っています。

厳しいくろうささん
脅すあいこさん

私は、いつものようにAちゃんとまったりした時間を過ごすのでした。