花の金曜日


みなさん、こんにちは!

今日も暖かくなりました。少し動くと暑いくらいですね。

しかし、乾燥していますし、とても過ごしやすいと思います。

このような気候ですと、こむふく周辺の皆さんは、とても調子が良いみたいですね。

私も体と心の調子は良いですが、金運がまだ近づいてこないです。残念。

今日は、手芸クラブと畑クラブの日。

まだ正式プログラムとしてはスタートしていないのですが、今日はメンバーさんとスタッフで取り組みました。

あぁ、消しゴム版画(はんこ)

消しゴム版画、知っていますか?

私の世代ですと、ナンシー関さんが有名です。

20年前にお亡くなりになっているので、最近の人は知らないですよね。

https://book.asahi.com/article/14675671

スタッフくろうささんが準備をしてくれました。

今日は消しゴムに向かって沈黙のこむふくでした。

沈黙の居場所

黙々と消しゴミに向かって格闘するMさんと、Aちゃん。

材料を買いに行ったくろうささんは疲れ果てて、かりんとうで栄養補給。

作品がこちら

くろうさ
Aちゃん

Mさんは完成できず、次回に持ち越し。

楽しみを発見した日になりました。

ゴーヤの後始末

私とM君は、次の畑の準備のために、ゴーヤの後始末をしました。

2階ベランダからゴーヤネットを外し、ゴーヤのツルを取り除いていきます。

まだ花が咲いていますが、さすが涼しくなってきましたので成長が遅いです。

そろそろかな、ということで片付けました。

それでも、かなり大きなゴーヤが5個ぐらい隠れていました。

今年はゴーヤで楽しませてもらいました。

ゴーヤチャンプルー、ゴーヤ佃煮、ゴーヤカレー、ゴーヤみそ汁、ゴーヤ焼きそば・・・。

ありがとう、ゴーヤさん。

さよならゴーヤ

その他にも、なす、かぼちゃ、マクワウリを始末しました。

しょうがはこれから、ピーマン、鷹の爪、オクラ、ツルムラサキは次回片づけ。

そして私は、取り除いた後の草刈り作業。

刈払い機登場

次は何を植えようか、まだ計画が立っていません。

大根、カブかな。個人的にはカブですね。かぶです。かぶ。

事務作業も大詰め

今日で9月最終日。

早いもので、令和4年度も半分終了してしまいました。

半期のまとめ作業。

あいこさん、今日も眼がチラチラするのを耐えて、消しゴムハンコにも目もくれず、かりんとうにも手を伸ばさず、ひたすらPCに向かっています。

後ろ姿に、話しかけるなオーラが

ということで、来週から10月です。

過ごしやすい季節ですので、皆さんも外に出ましょう。

10月から、毎日のお昼ご飯はなくなります。

やや不定期ですが、プログラムの一環で料理クラブを開催します。

10月最初の料理クラブは、10月3日(月)10時からです。

メニューは、最後に採れたゴーヤを使った料理。

そう、ゴーヤチャンプルーの予定です。

担当は、おおざっぱ後藤です。

皆さんも、一緒に料理しませんか?