みなさん、こんんちは!
3連休はどうでした。
外に出ずひきこもっていた方、ちょっとだけ出かけた方、丸岡古城まつりにいった方、思いっきり出かけた方、それぞれに3連休を満喫していたらうれしいですね。
わたくし、後藤は3日ともこむふく事務所で仕事をしていました。
いつもの調子ですが、仕事したり、ご飯食べたり、アイス食べたり、買い物に出かけたり。
ブログ更新しようとしたら、なんと、ホームページサーバーがメンテナンス中で止まっていました。
仕方なく、自宅に帰って復旧を待ってブログ更新していました。
連休中、何を仕事することがあるの?と聞かれそうですね。
主に、上半期のまとめを作成していました。こむふくが順調にいっているかどうかの点検ですね。
前のブログでは、現在どのような方がこむふくを利用しているのかを報告しました。
今回は、利用状況も少し報告しますね。
4月から9月までの利用者の累計は約320人でした。
6か月ですので、1か月平均で約53人ぐらいです。
1日平均にすると、2人~3人ぐらいの方が利用してくれています。
多いか、少ないか、昨年に比べると少なくなっています。
しかし、これは、こむふくから次のステージに移っていった方がたくさんいるからです。
一般企業に就労した方、福祉施設に行った方、就労訓練している方、学びの場に行き始めた方、などなど。
こむふくは、ひきこもっていた方、ひきこもり気味の方が次の段階に進めるようにお手伝いする場所ですので、来なくなるのはうれしいことです。
上半期では、日曜日にイベントを2回開催しました。普段は来れなくなった方も参加してくれます。

スポーツの日の一日
今日は、祭日ですけれども、ゴミ出しからスタートでした。

そして、PCに向かってひたすら仕事。

書類の整理。

Aちゃん作のかっぼちゃの置物ですが、葉っぱが萎れてきましたので別の葉(丈夫そうなもの)に変えました。

このように、何の変化球もない一日が過ぎていきました。
そして、仕事に疲れるとイラストを描いて遊んでしまうのでした。
今日は、イラストでスタッフの紹介もします。



少しでも、スタッフに親近感がわいてくれましたか?
会いに来てくださいね。こむふくで待っています。